2025年6月22日

令和7年度イキメン創生プロジェクト

最終更新日:
(ID:1520)

イキメンってなに?

イキメンとは、育児への関心が高く、地域活動に積極的に参加し、家庭や地域に自分の居場所をもち、”いきいき”と活躍する男性のことです(町の地方創生総合戦略策定委員会の協議中に生まれた造語)。

イキメン創生プロジェクトって何をするの?

大刀洗町のこれまでの取組は、保育料や給食費の軽減など子育てに対する経済的支援や、家庭外での育児支援を中心に支援事業を展開してきました。

この事業は、ターゲットを”男性”に絞り込み、男性の家事・育児参画に焦点をあて、家庭や地域内での育児支援体制の強化を図っています。

イキメン養成講座

【対象】
 町内に居住する、子育て中・今から子育てする男性、退職前後の男性

【内容】
 家事や育児への男性の協力の必要性や、家庭において果たすべき役割、子ども(孫)との関わり方や、地域コミュニティへの参画等について、実践的・体験的手法により、啓発を行います。

令和7年度 開催講座

第1回 イキメン養成講座「家族が喜ぶ 男子ごはん」【申込受付終了】

 日時:6月22日(日曜日)午前10時~午後1時

 場所:大刀洗町中央公民館 調理室(冨多819番地)

 対象:男性(1人)+小・中学生のお子さん(1人)
    ※【安全に調理ができる未就学児のお子さん】【男性1人】
     【お子さんが2人以上】のご参加は、個別にご相談ください。

 定員:12組(24人)
    ※応募多数の場合には抽選となります。

   参加費:1組 500円

 申込方法:企画財政課 企画係
      ☎0942-77-0355
kikaku★town.tachiarai.fukuoka.jp
      ※参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号をお伝えください。

      ※★を@に書きかえ、メールを送信してください。

 申込締切:6月13日(金曜日)まで
      ※応募数が定員を超える際は、抽選をさせていただきます。

  • 第1回イキメン養成講座チラシ

参考


 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1520)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
大刀洗町
大刀洗町役場 法人番号:3000020405035
〒830-1298  福岡県三井郡大刀洗町大字冨多819番地  
電話番号:0942-77-01010942-77-0101   Fax:0942-77-3063  
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Tachiarai Town