がん患者のアピアランスケア用品購入費を助成します

最終更新日:
(ID:401)

がん患者のアピアランスケア用品購入費を助成します

 大刀洗町は、がん患者やがん経験者のがん治療に伴う心理的負担を軽減するとともに社会参加を促進し、療養生活の質の向上を目的に、医療用ウィッグや補整具等の購入費の一部を助成します。

 ※「アピアランスケア」とは、治療に伴う外見の変化(脱毛、爪の割れ、手術痕や身体の部分的な欠損など)に対し、‘その人らしくいられる‘ように外見とともに周りの環境や患者本人の気持ちを整えるサポートです。

     添付資料がん患者のアピアランスケア用品購入費助成事業のご案内(チラシ)

対象者(以下の条件をすべて満たす人)

1.申請時に大刀洗町に住所を有する人
2.がんと診断され、がんの治療(手術、薬物療法、放射線療法等)を受けた人あるいは、治療を受けている人
3.福岡県内のほかの自治体から同様の助成を受けたことがない人

助成対象となる用具及び助成金額

区分 補助対象用具 補助額
医療用ウィッグ ・医療用ウイッグ(医療用でないものは不可)
・装着ネット
・毛付き帽子

・左記の用具の購入費(税込)の2分の1(千円未 満切り捨て)

・4万円を上限

 補

整具等

・補整パッド
・補整下着
・専用入浴着
・弾性着衣(弾性ストッキング、弾性スリーブ、弾性グローブ)

・エピテーゼ(補整用人工物)

・左記の用具の購入費(税込)の2分の1(千円未満切り捨て)

・2万円を上限

 ※その他注意事項

  ・購入の個数制限はありません。
  ・補助は区分ごとに1人1回です。

 ※購入の対象にならないもの

  ・医療保険(健康保険)や他の公的補助制度を活用できる用具
  ・付属品並びにケア用品(クリーナー、リンス及びブラシ等)
  ・購入のために要した交通費及び郵送費等

申請方法

 大刀洗町がん患者のアピアランスケア推進事業助成金交付申請書兼請求書(様式1号)に必要事項を記入して、添付書類を添えて、健康課まで持参又は郵送してください。     添付資料大刀洗町がん患者のアピアランスケア推進事業助成金交付申請書兼請求書(様式1)

 

 添付書類

  ・がん治療に関する説明書や診断書、治療方針計画書等の写し
    (手術や化学療法等の同意書、診療明細書など)
  ・助成対象用具を購入したことがわかる領収書及び明細書の写し
    (補助対象者氏名、支払日、品名、金額、個数が記載されているもの)
  ・申請者及び助成対象者の本人確認書類の写し
    (マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
  ・振込口座の確認できるものの写し
    (預金通帳、キャッシュカードなど)

助成決定

 申請内容を審査し、助成を決定した場合、助成決定通知書を送付します。

助成金の支払い

 指定された口座に助成金を振込みます。

申請期限

 購入した商品の支払日の属する年度の末日までに申請してください。
 ただし、がん治療や症状の悪化などのやむを得ない事情がある場合は、健康課にご相談ください。

 

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:401)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
大刀洗町
大刀洗町役場 法人番号:3000020402206
〒830-1298  福岡県三井郡大刀洗町大字冨多819番地  
電話番号:0942-77-0101   Fax:0942-77-3063  
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Tachiarai Town
このページを一時保存